スタンピンアップのインクパッドの魅力は、なんと言っても色の美しさ♥
どの色もステキで、ほとんどがスタンピンアップのオリジナルカラーです。
大きくてインクを付けやすく、インクそのものがたっぷりと入っているのもナイス!
その反面、独特なケースなので初めての方は「開けられない」ってお声もあるのね。
わたくし自身もはじめてインクを手にしたときは、開けられませんでした(笑)
四苦八苦してもダメで、結局家族に開けてもらったのよ。トホホ。
しか~し、パッドの構造が判ればカンタンに開けられます。
今日は、インクパッドの開け方をまとめておきま~す。
スタンピンアップのインクの開け方
インクの外見
ケースのフタの上には、大きなラベルが貼られています。
このラベルはインクと同じ色なのでフタを閉じたままの状態で、直感で色がわかります。
ラベルがついたフタの内側がインクパッドになっています。
これは、インクを逆さまにして置くことでインクが沈まずに、いつもいい状態で使えるための工夫です。
で、開けるときは、サイドの切り欠きに注目して下さいな。
ここから開けま~す。
キリミゾのアップ
切り欠きをアップにするとこんな感じです。
この境目からパカッと開くようになっています。
インクを開ける
ケースの上部がヒンジになっていて、そこが支点となりパカッと開きます。
先の切り欠きの部分に手をかけて、両手で開けて下さいな。
開けるとインクパッドが見えてきます。
ねっ、逆さまに入っているでしょ。
フタが水平になるまで開ける
フタの部分が水平になるまで、しっかりと開きます。
水平になったら、フタ(インクパッド)の部分をケース本体にスライドさせてくださいな。
完了♪
フタと本体がぴったりと合うまでスライドさせたら、完了です。
これでインクがグラグラせずに、安定して使えるようになりますよ。
インクラベル
インクをスタッキングした状態で色が判るように、ケースのサイドに貼るラベルもあります。
新しいインクを手に入れたら、忘れずに貼っておくと便利です。
ラベルのある場所
ケースの裏側(底面)に4カ国語 プラス、文字の無いラベルがセットされています。
一番上が英語、一番下が日本語です。お好みのものを使って下さいな。
ラベルを貼ったところ
文字の無いブランクラベルはケースの中面に貼っておくと、使うときに色が判って便利です。
サイドには、文字の入ったラベルを貼ります。
わたくしの場合は、片側を英語、もう片側に日本語のラベルを貼って、どちら向きでも色が判るようにしています。
まとめ
一見、どうやって開けたらいいの?と戸惑いがちな、スタンピンアップのインクパッド。
ケースがどんな構造なのかわかると、思いのほかカンタンに開けられます。
後はたくさん使って、慣れてくると苦も無く開け閉めできるようになりますよ。
せっかく手に入れたお気に入りのインク、た~くさん使って楽しんで下さいね。
スタンピンアップのインクラインナップはこちらから(オンラインストアへ)
説明画像のインクはこちら
クラッシックstampin’ Pad・ミスティームーンライト153118
【関連記事】
インクの付け方はこちら
スタンプのお掃除はこちら
※本文内、Colorful life.のロゴが無い画像は、Stampin’ Up!の公式画像です。
どんな作品をつくろうか?と迷ってしまったら・・・
以前の作品は、ピンタレストから見るのが便利♪
こちら↓のバナーからどうぞ
ピンタレストから作品を探す方法はこちら
最近の作品一覧を見るなら、直接クラフトワークへどうぞ、サンプル&使用製品をまとめています。
クラフトワークのページはこちらから
製品についてのご質問があれば、お問合せフォームから、お気軽にお問い合わせ下さい。
現在ご購入いただける製品のカタログはこちらから↓
カタログ一覧ページ
今すぐお買い物をしたいあなたは
こちら↓のバナーから
お買い物の仕方はこちらから
オンラインストアご利用時のお買い物プレゼント、6月はペーパーの他、手作りカードです。
お買い物プレゼントのポイントをもらうには、コーディネーターコードを入力してくださいね。
コーディネーターコードについてはこちらから
リワードがどぉ~んと増えちゃうお得なキャンペーンもお見逃し無く!
【6/3~6/30 23:50まで】お得なリワード、さらに3,000円も多くもらえちゃう♪「年間カタログキックオフ・セレブレーション」
わたしもデモンストレーターになりたい!というあなたへ
こちらからお気軽にお問い合わせください。
6/3~6/30まで、デモンストレーター登録キャンペーンが行われます。
期間中の登録は、スタンピンアップから嬉しいプレゼントが!
お問い合わせを頂いた方にはご案内のメールを差し上げ、ご了承いただければ詳しい資料をお渡しします。
製品についてのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪