カタログを見ながらじっくり選べて、増減ラクラクなお買い物リストの作り方

スタンピンアップの秋冬カタログの販売終了品と年間カタログの一部製品のセール「Year-End Special」が始まって数日。
カタログとセール品リスト、オンラインストアを見比べるのがタイヘン!
「お買い物リストの上手な作り方を知りたい」ってお声をいただいています。ありがとうございます。
今日はわたくしのリストの作り方をご紹介しますね。

リストまで作るのはメンドウ!という方へは「お買い物ガイド」を公開しています。
ぜひ、そちらも参考にしてくださいね。
「Year-End Special お買い物ガイド」はこちら

用意するもの

お買い物リスト作成で用意するもの

※紙のカタログをお持ちでない方は、PDFからお好きな製品の載っているページをプリントしてくださいな。

準備

お買い物リストを作る前に、今持っているもののチェックを忘れずに!
特にコレクションとして買って使っていないものは、購入したことを忘れがちです。
「スタンプ2個買っちゃった!」「買ってみたら持ってた!」とならないようにしてくださいな。

わたくしの場合、買ったものは、カタログに赤丸を付けています。
が付いている物はすでに持っているので「今回は買わない」とスグに判って便利ですよ。
2度買い防止のために、ぜひやってくださいね。

1. カタログに終了とお値引きの印をつける

リストを見ながら、カタログに印をつけます。
終了品はラインマーカーを使って、品番または、製品名にラインを入れていきます。

秋冬カタログP5の「メリークリスマス・トゥ・オール」だとこんな感じ
終了品の印を入れる(メリークリスマス・トゥ・オール)
バンドルだけが終了なので、バンドルの品番だけ印。
単品は残るのでリストには載っていません。当然、印も無しです。

P16の「キャンディ・ケーン・シーズン」はバンドルも単品も終了です。
どちらもリストに載っているので、印を付けるとこんな感じ
終了品の印を入れる(キャンディ・ケーン・シーズン)
わたくしの場合この製品はすでに持っているので、製品名の横に赤丸()も入っています。

P23のスイート「フロステッド・フローラル」だとこんな感じ
終了品の印を入れる(フロステッド・フローラル)
このスイートは、無くなるもの・残るものが混在しています。
無くなるものだけ印を付けるので、急いで買うもの・後からでいいものが一目瞭然です。
DSP(デザイナーシリーズペーパー=柄紙)はお値引きがあるので、値引き率と値引き後の金額を色ペンで書き込んでおきます。

もっと判りやすいお値引き例は、P28の「メニーブレッシングス」
お値引き額を入れる(メニーブレッシングス)
30% OFFなので○の中に30と書いて、税抜き額を書いておきました。
製品名のところに赤丸()がついているので、この製品は持っていることがわかります。

年間カタログのお値引き品は「期間限定」なので、カタログには書き込まずフセンに書きます。
値引きが終わったら、フセンを外すとカタログが汚れませんよ。
例はP21の「エンジョイライフ」
お値引き額を入れる(エンジョイライフ)

こんな感じで、リストに載っている製品の情報をカタログにすべて写してしまいます。
これを1回やることで、いちいちカタログとリストを見比べる手間が省けます。
カタログだけを見ながら、欲しい製品を選べるのですごぉ~く楽になりますよ。
もしメンドウでなければ、ぜひやってみて下さいね。

わたくしはこの段階まで済ませてお買い物ガイドを書いたり、お客様からのお問い合わせに返事をしています。

2. 欲しいものをピックアップする

[1]で印をつけたカタログを見ながら、欲しいものを選んでいきます。
選んだら、フセンに品番・品名・価格を記入します。
カタログごとに色を変えておくと見やすいですよ。

こんな感じね。
欲しいものリスト用フセン
エンベリやペーパーなど、2つ以上欲しいものは、×(掛ける)○(欲しい個数)と合計金額も書いておきます。
(○で囲んでいるのが合計金額)
単品とバンドルはちいさなフセンを使って、1枚1製品にしておくのがコツ。

例外として、まとめて欲しいスイートは大きめのフセンに書き出します。
製品名だけではなんだか判らないときは、カタログのページを書くといいですね。
スイート名称も書いておくと判りやすいですよ。

今の時期、デモンストレーターは年明けの新製品が買えるので、画像の例も新製品です。
あちこち消しを入れていますが、参考程度にご覧下さいな。
欲しいものリスト用フセン(スイート)
スイートの場合は、○で囲んだ合計金額も書いておくと後が楽ですよ。

3. 欲しいものリストを作成する

[2]のフセンを使っていよいよ「欲しいものリスト」を作ります。
方眼紙の上から「欲しいもの順」にフセンを貼っていきます。

わたくしのリストはこんな感じ
(ほとんどが新製品&検討中なのでぼかしが入っています。ゴメンネ)
欲しいものリスト

右側が次に注文するもの、左側が次の次に注文するものとして、大きく分けています。
欲しいものから順に上から並べると、金額調整の時に楽ですよ。

どうしようかな?と迷っているものは、少しずらして貼っておくのがポイント。
合計金額を計算してみてから、最終的にどうするのかを考えます。

合計金額を計算してみて・・・
予算に余裕がある場合は、左側(次の次の分)から右側(次の分)へ移動してきます。
予算オーバーの場合は、右側(次の分)のものを左側へ移動して、次の次に回します。
今回は終了品のセールなので、在庫終了、または1/7を過ぎると買えなくなっちゃいます。ご注意を!

注文合計額が20,000円を超える場合はリワードがつくので、リワードで交換するものもフセンに書いて貼っておきます

お買い物リストでいちばん悩ましいのは、やっぱり金額調整ですよね。
この方法だと大幅な調整を入れてもリストを書き直しせず、フセンを移動するだけなのですごぉ~くラクチンです。

お小遣いと相談して、欲しいものを増やしたり次回に回したり
リワードや送料のことも考えながら、ぜひ上手なお買い物リストを作ってみて下さい♪

注文品が届いたらフセンを捨てて、カタログにを付ける事も忘れずになさってくださいな。

オンラインストアのセール会場はこちら

12月のお買い物プレゼントはこちら

12月だけのスペシャルプレゼント付き、スタンパレイタスに関するお知らせはこちら


インスタグラムはじめました。フォロー歓迎
こちら↓のバナーからどうぞ
Instagram - Colorful life.


どんな作品をつくろうか?と迷ってしまったら・・・
クラフトワークのページから、サンプル&使用製品をご覧下さいな。
クラフトワークのページはこちらから

ステキな作例がいっぱいのPDFカタログと英文の和訳はこちらから

製品についてのご質問があれば、お問合せフォームからお気軽にお問い合わせ下さい。


まずは試しに使ってみたい!という方は、体験クラスへどうぞ♪
体験クラス一覧はこちらから


今すぐお買い物をしたいあなたは
こちら↓のバナーから
スタンピン・アップ公認デモンストレーター Colorful life.
お買い物の仕方はこちらから

お買い物プレゼントはこちらから

お得なキャンペーン情報はこちらから

わたしもデモンストレーターになりたい!というあなたへ

こちらからお気軽にお問い合わせください。
ご希望の内容を確認し、お返事を差し上げます。