憧れの分離絵の具、クサカベのハルモニアをお試し♪

分離絵の具ってご存じですか?
1色を塗るだけで、複数の色に分離して多色塗りみたいになる絵の具のことを言うそうです。
ティム様のカラーリングツールでも、色が分離するものってありますよね~。
それはこの系なのかな?なんて思ったり。。。

その 分離絵の具、以前から使ってみたいな~と思っていました。
クサカベさんのハルモニアは、国産なので手に入りやすそう♪
なんて思って調べてみたら・・・けっこうお高い~(涙)
「ちょっと試したい」って感じの価格ぢゃなかったわ~。

ちなみにamazonさんだとこれです。(画像はamazonへリンク)

そうこうしているうちに、1月に追加の新色で「ハルモニア プラス」っていうのが出たのよぉ。
これね。

コレがまた、お花の色にぴったりな使ってみたい色がいっぱい!
ちょっとお高いし、どうしようか?と考えて・・・
結局、親切な方から小分けを譲っていただきました♪

クサカベ ハルモニア プラス(ハーフパン小分け)

クサカベ ハルモニア プラス(ハーフパン小分け)

画像は新しく出た12色(プラス)をハーフパンという小さなプラスチックケースに入れてもらったもの。
色見本までつけてくれました♪嬉しいな~。

この画像だと色が良く判らないかな?
ハルモニアの説明は、枯葉庭園さんのこの記事が詳しく判ります。
気になる方はチェックしてみてくださいな。

追加色があまりにステキ♥
もともとあった12色も欲しくなって、さらに小分けで手に入れちゃいました。

パレットへセット

ハーフパンのままだとバラバラになって使いにくいので、手持ちのパレットへセット
ささっと色見本も作って、こんな感じになりました。

ハルモニアのハーフパンをパレットへ

上の段がはじめの12色、下の段がプラスの12色です。
ちょっとぉ、カナリいいんぢゃない!使いたくなるような色ばっかりだわ~♪

使ったパレットはAltenewさんのもの。
ずいぶん前のセールで、500円くらいで手に入れました。

Altenew パレット

ウィンザー&ニュートンさんのメタルパレットにそっくりですぅ。
ハーフパンがセットできるパレットだから「いつかきっと使うわ。」なんて思ったのよね。
安い時に買っておいて良かった!

塗ってみたもの

んで、早速使ってみよう!と、アウトラインのスタンプをゴソゴソ。
パレットのことがあり、気持ちがAltenewさんモードになっていたので、Altenewさんのものをチョイス!
スタンプをポンッと捺してから、ササッと塗ってみました。

憧れのハルモニアをお試し

おおっ、テキトウに塗っただけなのに、じゅわ~とにじんでちゃんと分離している!
色もキレイね~。うふふっ。筆は丸筆の8号を使いましたよ。

他に使ったもの

使ったスタンプは、AltenewさんのForever and Alwaysで~す。
Forever and Always 1(Altenew)

スタンプは大好きな薔薇のブーケが2つ、ステキなセンチメントがいっぱいセットになってます。
福袋に入ってきたような気がするけど、温存しすぎて記憶が曖昧(笑)

後から買い足したことをよく覚えているダイは、シンプルなアウトラインのみで~す。
右側の紙は別売りの「Project Inspiration Guide」で、作例が載ってます。

ダイのパッケージは色分けされているのよ。
Forever and Always 2(Altenew)
線が込み入ったスタンプなので、これを参考に塗り分けをします。

紙はベーシックな水彩紙で、ホワイトワトソンの300g
amazonさんだとこれ(画像はamazonへリンク)

インクはツキネコさんのもので、バーサファインクレア(水に溶けないタイプ)です。

ささっと塗った割には、それなりにできてご満悦(笑)
お絵かきが好きな方に大人気の分離絵の具ハルモニアは、やっぱりスタンプの色塗りにもいい感じでした。
せっかく塗ったものなので、カードに仕上げようかな?

カードが完成したら、また改めてご紹介するつもりです。

追記:完成したカードはこちら↓

絵の具でサクッと色塗り、薔薇のブーケカード


ブログ村参加中♪ポチッと応援していただけると喜びます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

インスタグラムのフォロー歓迎♪こちら↓のバナーからどうぞ
Instagram - Colorful life.

どんな作品をつくろうか?と迷ってしまったら・・・

以前の作品は、ピンタレストから見るのが便利♪
こちら↓のバナーからどうぞ
Pinterest - Colorful life.
ピンタレストから作品を探す方法はこちら

最近の作品一覧を見るなら、直接クラフトワークへどうぞ、サンプル&使用品をまとめています。
クラフトワークのページはこちらから