この間手に入れた Simon Says stampさんのカードメイキングキット、GARDEN GREETINGS♪
楽しみながら作ったカードをボチボチご紹介しますね。
1枚目は、キットに入っているものを中心にささっと仕上げたカードです。
使ったのはこのキットで~す。
キットでカンタン、ささっと仕上げるシックなカード
Simonさんのサイトにあった作例画像を参考にしてレイアウトしましたです。
実は・・・黒い色ってあんまり得意ぢゃないのね~。
使い方によってはクラシックでステキなのだけど、イマイチ使いこなせない(笑)
黒と他の色を合わせると、コントラストがキョーレツになるのが苦手なのだと思います。
このキットのPP(パターンペーパー=柄紙)は、ソフトな色とクラシックな絵柄
そこにポイントカラーとして、黒が使われているののよ。
初めにこのペーパーを見た時に「黒か~、使うの難しいかも?」と思ったのが正直なところ。
んでも、ステキな作例があったので、チャレンジしてみるのもいいかも?と手に入れたというわけです。
自信が無かったので、キットに入っているもの以外に追加のPPは買わなかったのよ。
なので、ペーパーが少ししか無い~。1枚だけ、練習がてら作ったもので~す。
メイキングポイント
メイキングポイントと言うほどのものは無いのよ。ゴメン。
エンボスしたパーツをカットしたペーパーの上に重ねただけです。
カットしたPPのコアが白くて気になったので、ツキネコさんのバーサマジックでインキングしております。
真ん中のセンチメント「CONGRATULATIONS」は、PPから切り出したもの。
後ろの「FOREVER」も同じくPPから切り出して、上下に分割し「CONGRATULATIONS」の下にすき間を空けてレイアウトしています。
貼り付けは「CONGRATULATIONS」が、フォームテープ(ディメンショナル)
その他はボンドです。
ペーパーのカットサイズは「使ったアイテム」の下にまとめておきます。
参考になさって下さいね。
使ったアイテム
※日本で販売されていたスタンピンアップ製品は、枠内の製品名をクリック→販売時の製品説明が見られます。
その他の製品は、なるべく正確な製品名か品番を入れるようにしています。検索してみてくださいね。
- キット
Simon Says stamp!:
Card Kit of the Month July 2021 GARDEN GREETINGS(ck0721)
※キットは販売終了ですが、単品で購入出来るものもあり - ペーパー
A4チック・カードストック・ウィスパーホワイト140490
A4カードストック・サハラサンド121695
- インク
Versamark(バーサマーク)パッド102283
ツキネコ:
・バーサマジック デュードロップ ジャンボジャバ(GD-52) - エンボスツール
Stampin’ Embossパウダー・シルバー109131
ヒートツール137101
- ダイカットマシン
- パンチ
トリプル・バナーパンチ138292
- エンベリ類
エポキシードロップレット・フロステッド&クリア147801
- その他
トリマー、ボンド、フォームテープ(ディメンショナル)など
ペーパーのカットサイズ
仕上がり寸法:幅10.5cm × 長さ14.85cm(二つ折りカード)
※A4サイズのペーパー半分サイズを二つ折り
背景のPP:幅9.9cm × 長さ14.2cm
バナー大(黒):幅1.5インチ × 長さ5.5インチ ※
バナー小(ピンクベージュ):幅2インチ × 長さ4インチ※
※トリプルバナーパンチで下端をカット
まとめ
小さな葉っぱと小花がモチーフのスタンプは、大好物♪
触っているだけで、嬉しくなってきちゃいます。
大好物のスタンプを使えば「ちょっと難しいかも?」と思っていた色使いのPPも楽しく使えちゃうから不思議です。
あなたもこのペーパー、実はちょっと苦手・・・というものが眠っていませんか?
お気に入りのモチーフのスタンプを組み合わせると、思いのほか楽しく使えるかもしれませんよ。
今日の記事を参考にしていただけたら嬉しいです。
※本文内、Colorful life.のロゴが無い画像は、Stampin’ Up!の公式画像です。
どんな作品をつくろうか?と迷ってしまったら・・・
以前の作品は、ピンタレストから見るのが便利♪
こちら↓のバナーからどうぞ
ピンタレストから作品を探す方法はこちら
最近の作品一覧を見るなら、直接クラフトワークへどうぞ、サンプル&使用品をまとめています。
クラフトワークのページはこちらから