5月の抽選プレゼント「Message in a Bottle(メッセージ・イン・ア・ボトル)」スタンプを使ったカードの作り方です。
このスタンプセットは、以前にスタンピンアップからのプレゼントとして手に入れたもの。
とってもカワイイのですが、プレゼント期間が短かめだったり、寒い時期に夏向きの絵柄だったので、実際に手に取られた方は少なかったかな?とも思います。
ちょうど使いたい季節になったのでお手持ちの無い方は、プレゼントに応募なさってみて下さいね。
5月のプレゼントについてはこちら
5月末までの「販売終了品」が発表された頃に作ったので、ついつい販売終了品をたくさん使ってしまいました。
それなのにダイは、6月から再販売品を組み合わせてしまったという。
実は、ダイの再発売を知ってメキメキとイメージが湧いてしまったのです(汗)
あまり考えず、イキオイで作ってしまってスミマセン。。。この組み合わせって、作りにくいですよね。
このスタンプをお持ちの方、これからの抽選で手になさる方は、上手にアレンジして使っていただけたら嬉しいです。
ではでは、作ったカードをご紹介しま~す。
メッセージボトルの夏カード
このスタンプをご覧になった方の感想で多かったのが「”I LOVE YOU”のメッセージが恥ずかしくて使いにくい」というもの。
ボトルの中に重ねるメッセージ用なのですが、確かにちょっと恥ずかしいかも?日本人はシャイですからね。
でも、このメッセージが無いと「メッセージ・イン・ア・ボトル」にならないなぁ。と考えて
ボトルの下部はダイカットしたパーツで、上部はタグを飾って、文字をあまり読めないように作ってみました。
I・LOVE ・YOU それぞれの文字が、あちこちからチラ見えする感じです。
それほどストレートで無くなったので、照れずに渡せるかな?なんてね。
やっぱりどうしても恥ずかしいわ~という場合は、
ボトルの中に入っているメモをイメージして折ったペーパーなどを貼り付けておくのもかわいいかな?なんて思います。
メイキングポイント
メイキングポイントは、作る時の順序かな?
まずは、ペーパーをカット
寸法は、無地のカードストックが、幅3.5インチ × 長さ5インチ(約8.9cm × 約12.7cm)
スタンプしたしたベリーバニラが、幅3.25インチ × 長さ4.75インチ(約8.3cm × 約12cm)
カードストックの残った部分を使って、波のパーツをダイカットしておきます。
カットが終わったら、波のパーツを仮レイアウトし、スタンプする位置の見当をつけておきます。
次は、ボトルスタンプの周囲、波パーツの下になる部分にインクパッドでうっすらと色を塗ります。
インクパッドを使った色塗りはこちら
色塗りしたペーパーが乾いたら、波のパーツ位置を考えながらボトルとくじらさんをスタンプ
バランスを見ながらセンチメント(文字)をスタンプ、センチメントの上から、ブレンズでさっと色を入れます。
その後、波のパーツをボンド付け、ボトルの口にタグをディメンショナルで貼ったら完成です。
ボトルの上にエポキシーグリッターシェイプを貼るとしずくの表現ができますよ。
波のパーツの置き方、スタンプする位置で全体のバランスが変わってきます。
あわてず慎重に、レイアウトの位置を決めて下さいね。
スタンパレイタスをすでにお持ちの方は「マリーナミスト」でスタンプするもの3つ、ボトル、くじらさん、センチメントを1度に押してしまうと作りやすいです。
使ったアイテム
※今回使ったスタンプセットは、すでに終了しています(ゴメンネ)
お手元に無い方は、5月のプレゼントにご応募くださいな。
※★は、5/31で販売終了する製品です。
- ペーパー
スタンプするペーパー
A4カードストック・ベリーバニラ106550
カード台紙と波
A4カードストック・サトル131285 から、マリーナミスト★(濃いブルー)
※↑このパックは6/1からセット内容が変わります。「マリーナミスト」を含むのは、5/31まで
色違いのカード台紙
A4カードストック・2016-2018 In Color141434 ★から、ダッパーデニム(青)
※↑このパックは、5/31で終了となります - インク
ボトル、センチメント、くじらさん
クラッシック Stampin’ Pad ・マリーナミスト137464 ★
波の下の色塗り、ボトル内のメッセージ、くじらさんの潮
クラッシック Stampin’ Pad ・プールパーティー137476
ボトルの栓
クラッシック Stampin’ Pad ・サハラサンド137481
- ダイ&ダイカットマシン
Thinlits™ダイ・スワリースクリブル141497
Big Shot・ダイカットマシン143263
ペーパー屑をとるのに便利
Big Shotダイブラシ144262
- カラーリングツール
Aqua Painter(アクアペインター)103954
Stampin’ Blendsマーカー・プールパーティー・ダーク144594
- エンベリッシュメント(飾り)
ボトルに1~2粒付けるとカワイイです
エポキシーシェイプ・グリッター&クリア145632 ★
コリュゲーティッドエレメント144158
リネンスレッド104199
- その他
・トリマーがあるとインチサイズのカットも楽々(ハサミやカッターで代用可能)
Stampinʼ トリマー(Cm表示)129722
・カードを立体的に仕上げたい時に、厚みのある両面テープ
大きなところは普通サイズ
Stampin’ Dimensionals104430
小さなところはミニサイズが便利
Mini Stampin’ Dimensionals144108
・紙用接着剤
お手持ちのものでOK、お手持ちが無ければこちらをどうぞ
マルチパーポス・リキッドグルー110755
作り方
ダイカットマシンをお持ちのプロフェッショナルさんにとっては、さほど難しく無いので、細かい作り方は省略します。
画像とメイキングポイントの寸法を参考に作ってみて下さいな。
※本文内、Colorful life.のロゴが無い画像は、Stampin’ Up!の公式画像です。
インスタグラムはじめました。フォロー歓迎
こちら↓のバナーからどうぞ
どんな作品をつくろうか?と迷ってしまったら・・・
クラフトワークのページから、サンプル&使用製品をご覧下さいな。
クラフトワークのページはこちらから
製品についてのご質問があれば、お問合せフォームからお気軽にお問い合わせ下さい。
まずは試しに使ってみたい!という方は、体験クラスへどうぞ♪
体験クラス一覧はこちらから
今すぐお買い物をしたいあなたは
こちら↓のバナーから
お買い物の仕方はこちらから
わたしもデモンストレーターになりたい!というあなたへ
こちらからお気軽にお問い合わせください。
スケジュールを調整して、下北沢のレッスンルームでご説明をいたします。