新しいインクパッドの育て方

新しいインクパッドを買うとわくわくしませんか?
「あぁ、早く使いたい!絶対ステキな色のはず♪」なんてね。

スタンピン・アップのインクパッドはちょっとお高めですが、大きくて使いやすい上にインクがたっぷり入っていて、1つ購入すれば長~く使えます。
そして、インクがたっぷり入っている分、使い方にちょっとコツが要ります。

その他にも
ラベルが無いかと思った・・・
フタが開けにくい・・・
上手く押せない・・・   ってお声もときどき伺うので、
「新しいインクパッドの育て方」として、まとめておきますね。

1.ラベルを貼る

インクパッドのラベル

インクパッドのサイドにはラベルを貼っておくと、重ねていても見えるのでとっても便利です。
ラベルは、裏側にセットされていますよ。

インクパッドのラベル(各国語)

一番上が英語、その下に各国語のラベルが用意されています。
日本語ラベルはインクによって、ある場合・無い場合がありますので、ご注意を!
わたくしは、全部揃っている方がキレイに見えるかな~と、英語表記のラベルを使っています。
これをはがして、フタのサイドに貼っておけばOK♪

2.インクパッドの開け方

インクパッドの開け方1

ラベルの部分をちょっと押すと、フタがスライドします。(写真のピントがまったく合っていなくてスミマセン)
スライドしたフタは、くるんと回転して持ち上げられるようになっています。
こんな感じ

インクパッドの開け方2

持ち上げたフタをパタンと倒して裏返します。
裏返した後、スライドさせるとこんな感じ

インクパッドの開け方3

手前の矢印の部分をぐぐっと押し込みます。
奥の矢印の部分にすき間が無くなって「カチッ」と音がしたら、きちんと止まった合図です。

夢中になってスタンプを押していると・・・
「フタがない!!」って事が時々、ホントにあるんです(笑)
そうなると「インクが乾いちゃう~」って、作る気持ちが途切れてしまうのですが、フタが一体型だと無くさないので安心ですね。

このパッケージは、確かに初めはちょっと戸惑いますが、慣れればなんなく出来るようになりますよ。
「んもぉ~、なんの苦も無くできるわ♪」という位、使い込んでくださいね♪

3.ムラ無くスタンプを押す

新しいスタンプの場合は、まず先にお掃除をしておきます。
新しいスタンプはインクがのりにくいので、そのまま使うとムラムラになっちゃいます。
お掃除には、Stampin’ Mist(スタンピンミスト)Stampin’ Mist(スタンピンミスト)137654をシュと吹きかけてから、ダスター(タオルやフキン)で拭き取ってくださいね。
Stampin’ Scrub (スクラブ)Stampin’ Scrub (スクラブ)137656を使うと手早く拭き取れるので、とっても便利です。

では、いよいよ押してみます。
新しいインクパッドは、インクがたっぷり入っていて表面がチャプチャプしています。
ベタ面の多いスタンプを使って、静かにインクを押し込むように付けると、キレイに付きやすいです。

初めはムラムラでも、2~3回試し押しをするとキレイに付くようになります。
下の写真は、右から順に押しました。1回目と3回目でだいぶ違うのがわかりますか?

新しいインクパッドでスタンプを押す

「何回押してもキレイに付かない!!」という場合は、パッドの表面にインクがたくさん溜まっている事が原因だと思います。
そんな時はスポンジブレイヤースポンジブレイヤー141714を使って、表面に溜まっているインクを少し減らしてみてくださいな。

スポンジブレイヤーで色付け

写真では、ベリーバニラのペーパーにクランブルケーキのインクをのせました。
ブレイヤーをインクパッドの上でコロコロした後、ペーパーの上をコロコロ。
多少ムラになった方がかわいいので、細かいことは気にせずどんどん塗っちゃいます。
塗ったペーパーはスタンプする他に、こんな風にも使えます。

2~3枚も塗れば、かなりチャプチャプだったインクパッドも、いい状態になってきます。
今度はキレイにスタンプできるハズですので、どんどんスタンプしてくださいな。

ブレイヤーまで買うのはちょっと・・・という場合は
少しもったいないですが、インクパッドを持ってコピー用紙などに押しつけ、
パッド表面のインクを減らしてみて下さいね。

4.インクパッドの保管

新しいインクパッドは、ラベルを上にして保管しておくとまたインクが表面に上がってきてしまいがち。
保管する時はラベルを下にして、インクがパッドの下に沈むようにした方が、次回気持ちよく使えます。
こんな感じ

新しいインクパッドの保管

使い込んでインクが少し枯れてきたら、ラベルを上(上の写真とは逆さま)にして保管してくださいね。

参考までに・・・
わたくしの場合は、インクのカテゴリを書いたラベルを作って貼っています。
たくさん書くのは大変なので、略名でこんな感じです。

In color 2016-2018なら、「IN18」
In color 2015-2017なら、「IN17」
REGALS(リーガル)なら「REG」
NEUTRALS(ニュートラル)なら「NEU」
BRIGHTS(ブライト)なら「BRI」
SUBTLES(サトル)なら「SUB」

たくさんのインクが揃ってくると、カテゴリ別に保管した方が、断然探しやすいですよ。
もし良かったら、真似してみて下さいね。

「新しいインクパッドの育て方」いかがでしたか?
せっかく買ったインクパッドですから、ぜひあなた好みに育てて長く使って下さい♪

お買い物は下のバナーからどうぞ

スタンピン・アップ公認デモンストレーター Colorful life.

ご注文の仕方はこちらから

まずは使ってみたい!というあなたは、体験クラスへどうぞ♪クラフトはじめてさんも歓迎です。
月に1回のペースで開催しているクラスの予定はこちらから