やっと作ったDistressの色見本、収納と一緒にチラ見せ

春に手に入れた、ティム様のMini Distress Ink Kit 16♪
すぐに開けて使ってみたのだけど、大きな色見本が出来てなかった~。

小さな色見本で色を見ることはできるのだけど、一覧で見られる色見本があると色を決める時に便利なのよね。
しばらくの間、以前に作った大きな色見本に足して使ったりしてたの。
んでも、6~7年前?に作ったものなので、淡色は色があせちゃって判りにくい!
思い切って、新しい色見本を作り直しました。
今日はこの色見本と収納についてチラ見せしますね。

Mini Distress Ink Kit 16の色と小さな色見本についてはこちら↓をどうぞ

ティム様の新色インク、Mini Distress Ink Kit 16 をお試し

Distressの色見本

Distressと色見本

作った色見本とインクを記念撮影(笑)
自分が持っているのは、ミニサイズのDistress Ink(oxideぢゃない方)
Crayonとキットに入ってきたマーカーが何本かで~す。

色見本のフォームはRangerさんのサイトからダウンロード出来ます。

色見本の全体はこんな感じ
Distressの色見本

インク用のフォームを使っているので、インクには無い色のクレヨンは欄外ですぅ。
使ったペーパーはスタンピンアップの「ウィスパーホワイト」よ。

色見本って「全色無いと作れない!」って思いがちですが、ある色だけ作ればいいのよぉ。
持っている色で作っておくと、買い足す時にアッこれは無い!ってすぐに判るので便利です。
Distressの色見本(アップ)

全部埋まっているように見えるこの色見本も、無いものは抜けていますぅ。
左がインク、右上がクレヨン、右下がマーカーよ。

インクを選ぶ時は、まずこの大きな色見本をざっとみるのね。
んで、この辺かな?って決めた後に、単語帳で作った小さな色見本を並べてみて色を選びます。

色選びが済んでから、別の部屋に収納してあるインクをおもむろに取りに行くと言うわけです。
自分はクラフト専用スペースっていうのが無いのね。
いつもリビングのテーブルで作るので、ほとんどのものは収納部屋に置いてあるのよ。
なので、インクの色見本が無いと、いちいち全部出さなきゃイケナイのでタイヘン!
色見本があると必要なものだけ出せるので、楽チンという訳です。

んでは、今度は収納編~。

Distress Inkの収納

210711_distress04_E80D_20210711_3913

ミニサイズのインクなので、フルサイズほど場所を取らないのがgood♪
専用のかっちょいいケースもあるのだけど、お高い上にちょっと小さい(収納出来る数が少ない)のよぉ。
なおんで、100円ショップ(ダ○ソーかな?)のケースに並べて入れています。
サイズはクリアフォルダーがすっぽり入れられる「A4L(ワイド)」ってもの。
並べる時は色見本と同じ順番で並べておくと、探しやすいです。

ちょっと工夫しているのがこれ。
Mini Distressの収納

インクを使った後、戻す場所が判らなくなっちゃった!って、ことありませんか?
厚紙で作った仕切りに、リインカー(補充用インク)のラベルを貼っています。
このラベルは、色見本と同じくRangerさんのサイトでダウンロードできま~す。

インクが増えると並べる順番も変わるので、剥がせるテープ糊でちょっとだけ留めています。
ラベルを貼ってあれば、戻す場所がすぐに判るのでササッとお片付けができるのよ♪

Mini Distressはけっこうな数があるので、ケース1個では入りきらないのね。
2つに分けて収納しています。
下の方には、空きスペースができるので、似たサイズのミニインクを入れています。
こっちは、さほどたくさんないので、順番はざっくりよぉ(笑)
その他のミニインク

空きスペースにはDistressと一緒に使うことの多いスポンジもいくつか入れてます。
スポンジのハンドルは出して置いても痛まないので、いつも使うツールボックスに入れました。

スポンジについてはこちら↓

スタンプクラフト用、スポンジ系色付けツールは何がいい?

愛用のツールボックスはこんなのです。

リビングをクラフトスペースに、ツールボックスを新調しました♪

Crayonの方は、これまた100円ショップのケースにまとめて立ててます。
Distress Crayon(クレヨンの収納)

ぴったり立てるのは難しい&専用のケースはお高いので、色系統ごとに仕切ってざっくり立ててます。
色系統も先に作った見本にだいたい合わせて、グルーピングしておくと探しやすいです。

色のものは、あまり明るいところに出しておくと褪色(色あせ)しちゃうことがあるのね。
特にダイ(染料)インク系はヤバい!
なので、インクもクレヨンもケースごと、収納部屋のキャビネットに入れています。

あとね~、ほんの少しだけ持っているマーカーは、また別なのよ。
キットについてきたものなので、キットと一緒に収納しています。
例えば、こんな感じ
キットの収納
この画像のキットについてはこちら

キットやスイートはある程度作って「だいたい満足」するまで、ケースにまとめて入れておきます。
これまた、インクを入れているのと同じ100円ショップのケースです。

キット、スイートはアイテムごとに分けて収納すると、使いたい時に出すのがメンドウ(笑)
A4サイズのケースなら本棚に立てておけるので、出し入れも楽チン~。
一通り作るまでまとめておけば、すぐに取り出して使えるのよ。
んで、ある程度作って満足してから、アイテムごとの収納に切替ています。

まとめ

だんだん増えちゃうクラフト用品。
特に色のものはバラバラになっちゃうと、探すのがメンドウで使わなくなりがちですよね。

シリーズである程度の数があるものは色見本順に
数が少なめの物は、似た形のものをまとめて収納すると取り出しやすいですよ。

しまいっぱなしにすると、持っていること自体忘れてしまうこともありますよね。
取り出しやすい収納を工夫して、手に入れたお道具を大切に使って下さいな。

今日の記事がお役にたてば嬉しいです。


ブログ村参加中♪ポチッと応援していただけると喜びます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

インスタグラムのフォロー歓迎♪こちら↓のバナーからどうぞ
Instagram - Colorful life.

どんな作品をつくろうか?と迷ってしまったら・・・

以前の作品は、ピンタレストから見るのが便利♪
こちら↓のバナーからどうぞ
Pinterest - Colorful life.
ピンタレストから作品を探す方法はこちら

最近の作品一覧を見るなら、直接クラフトワークへどうぞ、サンプル&使用品をまとめています。
クラフトワークのページはこちらから