今でも大好きなスタンピンアップ♪
購入した物は大切に保管して、取り出してはニタニタ(笑)
思い出してはのんびりと使って、楽しんでいます。
追加色がたびたび発売になり、色数が増えたアルコールマーカーのスタンピンブレンズ。
数が増えた分ゴチャゴチャになってしまい、使いにくかった収納を見直しました。
ブレンズはね、専用のストレージ(収納)もあったのよ。でも、デスクの上に並べるタイプだったのね。
クラフト専用デスクを持っていないので、デスクに並べるタイプはちょっと困っちゃう。
あとね~、使っている時間よりしまっておく時間の方が長いので、ホコリがたまるのも嫌だな。なんてね。
ソコソコお高かったこともあり、専用のストレージは購入しませんでした。
結局、100円ショップで買えるケースにしまっています。
以前の収納はこんなのね。
スタンピンブレンズの収納
同じケースを使って、細かい仕切りを追加した新収納はこんなの。
新しく作った色見本と一緒に
以前と同じ、○イソーのDVDケースを使っています。
200円のものと300円のものがあり、これは200円の小さい方です。
手持ちのブレンズ全色がピッタリと収納出来ました♪
マーカーは横にして収納した方がいいので、しまう時も使う時もケースを横にして使います。
持ち運ぶ時だけ縦にして、ハンドルを持って移動します。
フタが台になるので、ちょっと斜めに置いておけるのがミソ。
フタの部分には使っているものを入れておけるのがいいのよぉ。
ただ入れるだけだとゴチャゴチャになっちゃうので、厚紙で仕切りを作って入れておきます。
100円ショップの安い紙でOK!
厚紙をカットして、ワシテープ(よくいうマステ)で角を貼っただけ。
仕上がりサイズは、幅19cm・高さ7cm・厚み3.5cmです。
200円のケースにぴったり4つ入れられます。
ずっとこれだけで使っていたのですが・・・以前より数が増えて探しにくい!
専用ストレージは買わなかったし、もうブレンズは増えないのよね。
大きな仕切りと同じように、ペーパーをカットして角をワシテープで貼りました。
仕上がり寸法は、幅1.7cm・高さ6cm・厚み3.4cmです。
大きな仕切りの中に11個、ぴったりと入れられます。
上下2本ずつ入れられるようにして、ダーク&ライトを同じ仕切りの中に並べたのよ。
使う度にドドッと崩れなくなったので、色選びが楽になりました♪
スタンピンブレンズ色見本
色選びが楽になると、気になるのが色見本よね。
追加色が発売になる度に作り直す余裕がなくて、古い色見本の欄外に追加色を書き込んで使っていました。
これだと色がバラバラで見にくい!
MS Excelを使ってサクッとした表にしただけです。
ウィスパーホワイトのペーパーに、プリンタで出力しています。
収納と色見本が同じレイアウトで並んでいると、すごぉ~く選びやすいのよ。
使いたいと思う色が、サッと取り出せるようになりました。
下端を1cm位カットして2つ折りにすると、収納ケースの中にピッタリ入れられま~す。
スタンプし終わって「さて、ブレンズで色塗りしようかな」って時に、このケースごと出してくるのよ。
片付けてキレイになったテーブルの上で、ゆっくり色塗りを楽しめます。
色塗りが終わったら、クラフトお道具のキャビネットの中に戻しま~す。
しまう時もケースは横にしておくのを忘れずにね。
まとめ
ちょっとお高かったけど、お小遣いをつぎ込んでせっせと買いそろえたスタンピンブレンズ♪
もう追加で買うことはできなくなっちゃいましたが、インクが枯れるまでは大切に使おうと思います。
バラバラのまましまっておくと「いざ使おう!」って時に、何だか億劫になりませんか?
見た目がオシャレでは無いけれど、安価で簡単にできるスタンピンブレンズの収納方法をご紹介しました。
もし良かったら、あなたも時間を作って大切なスタンピンブレンズを整理してみてくださいね。
今日の記事がお役にたてたら、嬉しいです。
どんな作品をつくろうか?と迷ってしまったら・・・
以前の作品は、ピンタレストから見るのが便利♪
こちら↓のバナーからどうぞ
ピンタレストから作品を探す方法はこちら
最近の作品一覧を見るなら、直接クラフトワークへどうぞ、サンプル&使用品をまとめています。
クラフトワークのページはこちらから